喜多方蔵の会 講演会「蔵とアートと演劇のまちへ」
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町4761講演内容 懇親会 19:00~21:00
「東北」赤坂憲雄x田附勝
東北・喜多方を次の舞台に選んだ二人。 彼らの心をとらえたものはなんだったのか。 二人のフィルターを通して、もう一度喜多方を見よう。
いま、文化創造都市とは
日 時:2020年10月10日(土) 14:00-16:00(開場13:30) 会 場:大和川酒造店 福島県喜多方市字寺町4761 入場無料・申込不要です
喜多方蔵のまち芸術祭
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町4761日 時:2020年11月14日(土) 14:00-16:00(開場13:30) 会 場:大和川酒造店 福島県喜多方市字寺町4761 入場無料・申込不要です ご来場おまちしております
上映会「山の焚火」
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町4761日 時:2020年12月10日(木) 上映会:18:00-20:00 1,000円(開場17:30) 会 場:大和川酒造店 昭和蔵 福島県喜多方市字寺町4761 チケット取扱店 大和川酒造店(来店のみ)9:00-16:30 ガーデンホテル喜多方(来店のみ) 喜多方シティホールアネックス(来店・電話可)平日9:00 - 18:00 ご来場おまちしております
寺尾紗穂弾き語りコンサート
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町4761日 時 2020年12月11日(金) 18:00 - 20:00 入場料 前売3,000円 当日3,500円 会 場 大和川酒造店 昭和蔵 福島県喜多方市字寺町4761 チケット取扱店 大和川酒造店(来店のみ)9:00-16:30 ガーデンホテル喜多方(来店のみ) 喜多方シティホールアネックス(来店・電話可)平日9:00 - 18:00 来場おまちしております
蔵とアートと演劇のまちへ
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町4761日 時:2020年12月12日(土) 14:30-16:30(開場14:00) 会 場:大和川酒造店 福島県喜多方市字寺町4761 入場無料・申込不要です ご来場おまちしております
会津喜多方の10年 これまでこれから
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町4761東日本大震災の年の7月、緊急シンポジウム「福島の未来と会津の役割」が開催されました。 あの日から10年、会津の役割はどのように果たされたのでしょうか。 対談では、シンポジウムからの10年の道のりをたどり、 シンポジウムでは、会津の第一線で活躍されている方々をお招きして、 それぞれのこれまでこれからについて語ります。 日 時 2021年3月28日(日) 14:00-16:00(開場13:30) 会 場 昭和蔵(大和川酒蔵北方風土館) 福島県喜多方市字寺町4761 【対談】14:00-14:30 シンポジウム「福島の未来と会津の役割」から10年 赤坂 憲雄(北方風土館館長) 佐藤 彌右衛門(合資会社大和川酒造店会長) 【シンポジウム】14:40-16:00 会津の10年~これまでこれから~ 矢部 佳宏 氏(一般社団法人BOOT代表理事、西会津国際芸術村ディレクター) 松﨑健太郎 氏(株式会社オクヤピーナッツジャパン代表取締役) 甲斐枝里子 氏(合資会社甲斐商店) 星 里英 氏(合資会社喜多の華酒造場) コーディネーター 赤坂 憲雄 入場無料・申込不要です ご来場おまちしております
山中 現 展 -思い出の空-
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町4761この春、喜多方市美術館で「山中現展 星の記憶」が開催されます。 喜多方市出身 山中現さんの展覧会をまちなかでも一緒に盛り上げたい! そんな気持ちから「山中 現 展 -思い出の空-」を市内 3 会場にて開催します。 ぜひ、お気軽にお立ちよりください! ■大和川酒蔵北方風土館大正浪漫室 会期:4 月 24 日 ( 土)~6 月 20 日 ( 日) 時間:9:00~16:30(最終入館 16:00) 休日:なし 入場:無料 ■ギャラリーつじるし 前期:4 月 24 日 ( 土)~4 月 30 日(金) 後期:5 月 10 日(月)~6 月 20 日(日) 時間:11:00~17:00 休日:木曜日 入場:無料 ■ガーデンホテル喜多方 会期:4 月 24 日 ( 土)~6 月 20 日 ( 日) 時間:10:00~15:00 休日:なし 入場:無料 【主催】北方風土倶楽部 電話:080-9650-6985
一重孔希展「いのちの炎」
大和川酒造店 北方風土館 福島県喜多方市字寺町47612021年4月28日(水)から5月16日まで 大和川酒蔵北方風土館昭和蔵において 一重孔希展「いのちの炎(ほむら)」を開催いたします。 入場無料です。 皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。 一重孔希展「いのちの炎」 一重孔希は孤高の陶芸家である。 優れた作品を数多く作り出し、世に愛好家もあまたいる。 しかし、孤高を貫いてきたがゆえに、作品の価値に比べ、 美術界において正当な評価を与えられてきたとは言い難い。 この度、一重氏の業績を世に問い、 貴重な作品を後世に伝えるべく、展覧会を開催する。
【YouTube対談】土地の記憶を紡ぐ
YouTube対談開催決定! 千葉奈穂子×赤坂憲雄『土地の記憶を紡ぐ』 福島市にあるギャラリー・オフグリッドにて開催中の写真展 千葉奈穂子「紡ぎの抄」。 会津や南相馬で撮影された写真を展示中。 その写真展開催を記念して7/16にYouTubeにてトークイベントを開催! 写真展と対談それぞれをお楽しみください。 千葉奈穂子 写真家。岩手県生まれ。 東北や北欧を取材し、農村地域の文化と近代化の影響で変わりゆく暮らしを写真とエッセイで綴っている。 写真展「紡ぎの抄」 会期:7月21日まで(土日休廊)10時から17時 会場:ギャラリー・オフグリッド(入場無料) 福島市荒町4-7 県庁南再エネビル3F 主催:飯舘電力株式会社 ==================================== YouTubeライブ対談 千葉奈穂子×赤坂憲雄「土地の記憶を紡ぐ」 ==================================== 日時:7月16日(金)14:30~15:15 ==================================== 視聴用URL:https://youtu.be/_2AXOg-wDBc ==================================== ※注意事項※ 写真展会場からの配信ではございません。 動画を録画・撮影・録音することは一切できません。 システムトラブルによる画像・音声に乱れが生じた場合は予めご了承ください。 後日北方風土俱楽部のYouTubeチャンネルにて動画を公開します。 ==================================== 主催 : 飯舘電力株式会社、北方風土俱楽部 ==================================== 問合せ:北方風土俱楽部 電話 080-9650-6985 メール northernmuseum@gmail.com
水葵のキセキ
GOG×北方風土倶楽部YouTubeライブトーク 「水葵のキセキ」 【出演者】荒木晋太郎・君平・青山ひろゆき・倉谷拓朴 城戸みゆき・藤城光・吉田重信 × 赤坂憲雄